新潟スタジアムビッグスワン(アルビレックス新潟戦 8月10日(土)18:00キックオフ)
JR新潟駅からシャトルバスで15分〜30分。帰りは渋滞する可能性大でもっとかかるみたいです。

<敵を知る>
アルビレックス新潟オフィシャルサイト
選手紹介
ビッグスワンならばここで見てみたいぞ!(笑)

impresionate(反町康治オフィシャルサイト)
新潟のスポンサーである専門学校が(学生?)製作するサイト。
山形の柱谷監督のように自作のものではありません。


オレンジタウン
サッカーチームとバスケットチームも応援する老舗サイト。

清五郎の我慢汁
卑猥な名前の(笑)2ch型掲示板サイト。新潟のホームであるビッグスワンは地名で言うと
「清五郎」ってところにあるらしい。




<試合に行くための情報>
前回の新潟市陸での際は平日アウェーでしたが、今回は大きな「ビッグスワン」で土曜日の開催です。
W杯終了後かなりの試合で3万人を超える観衆を集めてます。当日はセレッソ戦と言う事もあり大変な動員になるかと思います。
当面のライバル相手に超アウェーにしないためにも行ける方は新潟行きましょう!チケットは早めに購入してください。
東京からなら昼・夜共に
高速バスもあるし、夜にはムーンライトえちごと言う「ながら」式な夜行の列車があります。
バスなら往復一万円を切ります。今回は青春18きっぷ期間中なので、当日朝出発して新潟に向かいます。(帰りはムーンライト)



スタジアムガイドチケット情報
アルビレックス新潟オフィシャルサイト
今回はビッグスワンでの開催です。


Jリーグへ行こう!新潟大翼編
こちらを発信源としたJリーグアピールキャンペーンの新潟編。敵も知れます(笑)と言うかそっちがメイン。
シャトルバスの情報があります。バスにせよ車にせよ大変に混雑しそうです。。。
オフィシャルよりみなさんが知りたい情報は多いかも?です。


新潟交通
この高速バスを運転している会社です。



<遠征を楽しもう>

新潟へようこそ
にいがたの総合案内
新潟マガジン
新潟の観光・グルメ情報サイトを3つ紹介。どちらも検索システムがあります。食べ物は美味しいです。
以前新潟に行ったことがありますが、思ったよりも観光スポットがないのが新潟の特徴です?


新潟県酒造組合
なぜ美味しい、新潟の酒
新潟に来たら必ず買う物、飲む物です!(笑)

Let's Go To Studium!