日立柏サッカー場(柏レイソル戦:12月15日(日)13:00開始)
通称レイソルサポーターは「日立台」と呼んでいる。
柏駅東口から徒歩20分。もしくはバスで「緑ヶ丘」下車。

第82回天皇杯全日本サッカー選手権大会概要
組み合わせ

<敵を知る>
柏レイソルオフィシャルサイト
選手紹介
降格の危機にあったが最終節の勝利で残留を決める。
セレッソからのレンタル選手(大柴)もいるけど恐らく出場機会はないと思われる。


切腹倶楽部
「その手」のサイトの総本山らしい。

おやぶんの池
スタジアム売りのビールの銘柄や値段がまとめられてるコンテンツもあったりする。



<試合に行くための情報>
久々のJ1チームとの対戦。朝まで出勤ですが、終わり次第遅くなっても行きます。
柏サッカー場はピッチとの距離が近い事で有名なスタジアム。ホームサポーターは
相手GKに水をかけたりします(笑) セレッソサポーターとしては大勝・大敗いろいろ思い出が
あると思うのですが、最近は行く度に大量失点でした。。。
柏へは東京駅からだと40分くらい。関東のスタジアムは駅から歩くスタジアムが多いですが、
ここも「レイソルロード」なる通りを歩いて20分かかります。おすすめはバスで行って帰りは駅まで
のんびり歩くコースですが、休日の昼間は駅前までバスが入らないそうな。。。


スタジアムガイド
アクセスガイド
ロードマップ
柏レイソルオフィシャルサイト
柏サポーターが死守している日立柏サッカー場。
ピッチに近く、練習の時はゴール裏にボールが飛んできます(笑) 狭いけど好きなスタジアムだったりします。
写真入りの道案内もあります。


TOBU LAND時刻表
駅からスタジアム近くの「緑ヶ丘」までのバスを走らせている東武バス。
今回は日曜なのでバスに乗る場合は「駅入口」(駅前通り「鮨よし」前)からになります。
時刻表は
こちら



<遠征を楽しもう>
柏自体を楽しむ必要はないかと(笑)
柏ストリートネット
柏駅の周辺地図やグルメ情報から雰囲気の良いBARの情報までの柏情報サイトです。
街的には見所はありませんが。。。


I'net PRESS
柏、松戸等の「東葛地区」の情報を集めたリンク集


Let's Go To Studium!