新潟市陸上競技場(大宮アルディージャ戦 4月13日(土)14:00キックオフ)
JR新潟駅からバス(結構本数多かったような)。もしくはJR越後線白山駅から徒歩10分。

<敵を知る>
以前は新潟市競技場で2000人台の観客動員と言うところだったが、ワールドカップ開催地である
新潟スタジアム「ビッグスワン」のオープンでサッカー熱が高まり、J2ながら昨年は一試合に40000人を
超える動員をした事もある。チームもカウンターをベースにした戦術でJ2一年目にも途中まで首位を走り、
昨年も反町監督の元最後まで昇格争いを盛り上げた。また上位キラーとしても有名。
絶対的エースであった黒崎と司令塔マルキーニョを移籍により失うが、戦力ダウンを感じさせない
戦いぶりを見せている。また、総合スポーツクラブを目指す姿勢より
バスケットボールチーム
チアリーディングチームも保有している。
元セレッソではDF神田勝夫とMF秋葉忠宏がいてどちらも中心選手である。
その他の要注意選手はMF寺川能人やDFセルジオ、FW氏原良二など。


アルビレックス新潟オフィシャルサイト
選手紹介
次回ビッグスワンならばここで見てみたいぞ!(笑)

impresionate(反町康治オフィシャルサイト)
新潟のスポンサーである専門学校が(学生?)製作するサイト。
山形の柱谷監督のように自作のものではありません。


オレンジタウン
サッカーチームとバスケットチームも応援する老舗サイト。

清五郎の我慢汁
卑猥な名前の(笑)2ch型掲示板サイト。新潟のホームであるビッグスワンは地名で言うと
「清五郎」ってところにあるらしい。




<試合に行くための情報>
いくら東京から新幹線一本とは言え平日ナイターはきついって方は多いと思う(笑)
自分も行けない事はないけど金欠のため検討中です。大阪からはアウェーツアーを利用するのがいいでしょう。
東京からなら昼・夜共に
高速バスもあるし、夜にはムーンライトえちごと言う「ながら」式な夜行の列車があります。
バスなら往復一万円を切ります。一日休暇(半日でもOKか?)で行けます。
平日ながら市内にある新潟市競技場なので新潟ファンで満員になる可能性があります。
たくさんの方が遠征する事を望んでいます。


スタジアムへ行こう
アルビレックス新潟オフィシャルサイト
今回はビッグスワンじゃなくて、古い新潟市陸上競技場なんですよね。。。でも、ここも全部椅子席だし
長居第2よりはJリーグ基準に達しています(笑) 一回行った事があるがコロッケがうまかった(笑)
平日のナイターで試合開始前には渋滞も予想されるので早めに出発しましょう。


新潟交通
この高速バスを運転している会社です。



<遠征を楽しもう>

新潟へようこそ
にいがたの総合案内
新潟の観光・グルメ情報サイト。どちらも検索システムがあります。食べ物は美味しいです。
以前新潟に行ったことがありますが、思ったよりも観光スポットがないのが新潟の特徴です?


新潟県酒造組合
なぜ美味しい、新潟の酒
新潟に来たら必ず買う物、飲む物です!(笑)

Let's Go To Studium!