鳥栖スタジアム(サガン鳥栖戦 8月25日(日)19:00キックオフ)
|
<敵を知る>
サガン鳥栖オフィシャルホームページ
選手紹介
サガン大好き倶楽部
サガンを支援する人たちの拠点でもあるホームページ。たまにアクセスする事があるのですが、
何気に選手が書き込んでいたりもする。
SAgANTINO CAFE
最近このサイトと相互リンクしました。このサイトと同じく東京在住でチームを応援されてる方です。
ここらへんを見れば鳥栖の曲者ぶりが分かるでしょう(笑)
<試合に行くための情報>
実は自分の実家はここから特急電車で1時間ほどのところにありますので、今回は有休を取って帰省を兼ねて参戦します。
福岡戦の次回のアウェーも博多ではないし、博多とか楽しみたい方も多く参戦して欲しいですね。
しばらく来れないかも知れないし(ぉぃ)
鳥栖市ホームページ
はっきり言って九州に住んでいる人でも知らない事が多い街ですので一応。。。
チケット情報
(鳥栖オフィシャルサイト)
ゴール裏は「サポーターズシート」です。バックスタンド等とは券種が違うので注意。
鳥栖スタジアム
鳥栖スタジアムコンテンツ(アクセスガイド、芝管理日記、宿泊施設など)
日本一のアクセス、日本一の芝、そしてヨーロッパの地方スタジアムを思わせるすばらしいスタジアム。
その芝を管理するスタジアムキーパーの日記もあります。
<遠征を楽しもう>
(鳥栖には観光や娯楽施設が少ないです。電車で20分くらい行けば福岡市なので、遊んだりするには福岡が良いでしょう)
それでも鳥栖で泊まりたい方は鳥栖スタジアムコンテンツに宿泊情報があります。
鳥栖マガジン
鳥栖のお店を紹介するホームページ。「変な場所にある」事をウリにする?居酒屋などあります。
SKYMARK AIRLINES
東京-福岡の安い航空会社です。(他の航空会社もこれに匹敵する割引運賃は設定してますが)
空港の移動はほとんどバスだし(笑)、席は狭いですが、往復だとかなり安くなるしおすすめです。
空港から鳥栖スタジアムまでは地下鉄で博多まで出てJRです。
後は福岡の情報。ほとんど去年のアビスパ戦の使い回し。。。
一蘭
博多ラーメンの有名店です。各席毎の仕切りとのれんが特徴的で、最初はなんとなく入りにくいですが僕は結構好きです。ラーメンがおいしい街に遠征(旅行)に行くのが楽しみって方も多いはず。ここも有名ですが、僕はまだ行った事がありません。
ふくおかWEB
福岡の観光等の情報が豊富なので、いろいろ調べたい方はここを頼って調べてみましょう。
中州アイ
とりあえず試合後、大暴れしたい方。結構、いやかなり東京とかの水準に比べたら安いはずです(爆笑)
それだけじゃなくて食べ物とかホントおいしいですよ。
Let's Go To Studium!