カシマスタジアム(鹿島アントラーズ戦)
|
素晴らしいスタジアム、食べ物は長居のそれとは比べ物にならない(するのも失礼な)充実ぶり。
魅惑のアウェーカシマです。。。J1は大体立地の良い(交通の便が良い、行きやすい)場所がほとんどですが、
鹿島だけは違います。自分は行った事はありませんが、ナイトゲーム後余韻に浸りすぎると閉じ込められるほどの。。。
行きは高速バスなど選択肢は多いですが帰りは当然の事ですが、しっかりと計画を立てて遠征しましょう。
鹿島サポーターにとってもカシマスタジアムは厄介な場所らしくサポーターサイトにも行き方などを紹介している
サイトも結構あるので一部下で紹介します。関東からは終電等を考えても車に乗りあって行くのがベストですが、
電車でも21:44(今は41分発らしい)スタジアム駅発に乗れば0:29東京駅着。千葉方面の方は十分に使える方法ですし、
京浜東北線では蒲田(頑張れば桜木町?)・赤羽までは帰る事が出来ます。
また、スタジアム→上野の直行バス(当然鹿サポが多いので注意)や新宿からの往復バスツアー(これも当然・・・
けど見た感じ便利そう)もあるようです。今回は日曜19時開始でやはり関東の人ですら二の足を踏む始末ですが
出来るだけ多くの人が来られることを望んでます。自分は当日仕事で車は無理なので電車で行こうと思ってます。
<敵を知る・試合に行くための情報>
簡単なアクセス:
下で紹介するサイト見てください。なんせ田舎。
鹿島アントラーズオフィシャルサイト
|選手プロフィール|チケット案内|スタジアムアクセス|
スタジアム自体はサッカー専用の素晴らしいものなんでしょうけど。。。向こうは多分優勝争いで必死。
カンペオナートの素敵な噂が
アクセスのコンテンツへ(ジーコスタジアムとか書いてある。ゴール裏住人のサイトらしい)
ヲキドットラム
infight web
勝ったら帰る邪魔をする人たち
鹿島臨海鉄道
電車でいく人は見てください
<遠征を楽しもう>
鹿島神宮
試合以外見所がないとは書きましたが、こういう見所があるのは有名です(笑) しかし、スケジュール的に観光とかする時間ない人がほとんどでしょうから。。。
i-kashima.com
そんな”鹿嶋”のタウンガイドです。
Let's Go To Studium!
[戻る]