さいたま市浦和駒場スタジアム(浦和レッドダイアモンズ戦)
J1 2ndステージ第9節 2003.10.4(土)19:00開始

日本一熱狂的なホームスタジアムという声も多い駒場スタジアム。浦和駅からバスや徒歩でスタジアムに向かうと
明らかに他のスタジアムとは違う独特の雰囲気があるのは確かな事です。
セレッソのサポーターはAビジター席(20番ゲート。通称出島)に陣取る事になります。他のAWAYよりも注意する事は多いとは
思いますが、基本的には無用な挑発などをしなければ全く問題がないと思います。
ただし勝利した後の帰りは出来るだけレプリカなど目に付くピンク色のグッズはしまっていた方がいいとは思います。
自分はセレッソとは関係ないゲームで駒場スタジアムの指定席等で観戦した事はありますが、出島で応援するのは
実ははじめてで非常に楽しみです。


チケットは全て売り切れの状態ですが、新橋の金券ショップなどに行くとAホーム席のチケット等は原価より
かなり高い値段で売られてました。Aホームチケットでも明らかにセレッソサポーターと分かればAビジターに
入れるはずだとは思いますが断言はしません。。。 まぁあまりお勧めはしませんがお知らせまで。

<敵を知る・試合に行くための情報>
簡単なアクセス:
JR浦和駅・北浦和駅から徒歩20分。浦和駅西口、東浦和駅からはシャトルバスが運行される。


浦和レッドダイアモンズオフィシャルサイト
選手紹介チケット(Sold Out)スタジアムガイド
スタジアムガイドに浦和駅、北浦和駅からの徒歩の道順もありますので必見です。
それ以外は出島に押し込まれる訳ですからあまり必要ないかも知れません。
基本的にスタジアム売店以外では周辺のコンビニは少ないので駅周辺で買い物はされることをお勧めします。

こういうのもありますけど。

埼玉新聞レッズ情報

めおとサポーター奮戦記
「赤リンク」で多くのレッズ系サイトにリンクが貼られています。あまりに膨大過ぎて選ぶのが困難なのでこちらを紹介。



<遠征を楽しもう>
祝勝会は東京都内に出られてから行う事を勧めます(笑)

マイタウン浦和
さいたま市浦和地区の情報サイト。


Let's Go To Studium!

[戻る]